はじめに

当ページのリンクには広告が含まれています。

はぐ休ライフにようこそ!当サイトを運営しているはぐぐんです♪
はじめに、当サイト協力者パピ・マミからのメッセージをどうぞ。

「産休、育休って、もうちょっと休めるものだと思ってた…。」

これが私たち二人の感想でした。

申し遅れました。

育児って、すっごく幸せな瞬間も、もちろんたくさんある。

でも、実態は、

「寝てくれ…。」

「なんで泣いてるの!?」

「また熱!?」

「また怪我!?」

「予定、キャンセルしなきゃ…。」

「休日って、全然休めないじゃん…。」

「自分の時間なんて、全くないじゃん…。」

とまぁ、こんな感じ。

そして、先輩社員から「図太いから、何があってもやっていけそうね〜。」と言われていたマミが、まさかの産後うつ…。

聞いてませんよ、こんなの。

実際に病院で診断された訳ではありません。

でも、症状はネットで調べたものそのもの。あれは、産後うつでした。

診断されてないけど、「診断される」までが大変ですよね。

病院の予約して、子どもの預け先を探して…

いや、子どもを連れて行ってもいいのか?

いや、途中待合室でぐずったらどうするの?

やっぱり子どもを連れていく自信ないなぁ。

病院に行くメリットある?

と、こんな思考回路。

当時のマミは、病院に行くという考えなんて一切ありませんでした。

しんどいけど、どうしようもない。

子どもは可愛いけど、一人になりたい。

力になりたいけど、どうしていいかわからない。

家でゆっくり休めない。

そんな二人の毎日。

でも、この期間に学んだこともあります。

試行錯誤してみて上手くいったこともあります。

幸せな瞬間もたくさんあります。

この私たちの経験を元に、産休・育休中のパパ・ママに向けて色々な役立つ情報、寄り添う情報をお届けしていきます。

「これは誰かのためになるぞ。」

「誰かを救えるぞ。」

そんな予感がしています。

私たちをいつも大きな心で「はぐ」してくれる、

そんな存在のはぐぐんに

感謝と期待を込めて。

パピ&マミ

当サイトについて

当サイトは、主に、産休中の方、育休中の方、それを支えるパートナーに向けての情報を発信しています。

毎日育児に家事に仕事に、大変な中頑張っているみなさんを「はぐ」したい!

そんな思いで立ち上げました。

はぐ休ライフの「休」は「キュウ」と読み、

「産休、育休」の「休」、

「頑張っているパパ、ママに休息を」という「休」

という意味があります。

そして、もう一つ、「当サイトで皆さんを救いたい」という「救」の願いも入っています。

一人でも多くの皆様に届きますように。。。

オンラインショップ「キネンモノ」について

思い出をカタチに残します

命名書やエコー写真ポスターなど、記念になるアイテムをオーダーでお作りするオンラインショップを始めました。

パピ・マミから妊娠・出産・育児をしていく中で、

パピ

あの時、あったらよかったなぁ…。

と思うものを聞いて、

マミ

もっとここは、アレンジできるようにしてほしい!

などど意見を聞きながら調整を重ね、

マミ

これなら完璧!こんなものがほしかった!

と言う状態までもってきたものを販売しています♪(これからも新製品をどんどん販売していきます!)

赤ちゃんの誕生、大切な贈り物、家族の記念日に。

日々のかけがえのない瞬間を、そっと飾っておけるように。

\ 思い出をカタチに残すなら/

プロフィール

はぐぐん

このサイトの運営者。顔が広く、これまでに100人以上の産休・育休中のママ、パパと関わってきた。

色々なママ、パパの話をを聞いているうちに、

はぐぐん

子どもを育てながら日々暮らしていくってこんなに大変なことなの!?

と衝撃を受ける。

そして、

はぐぐん

子どもが生まれて幸せそうなママ・パパもたくさん悩んでいる…。
同じように悩んでいる人は全国にたくさんいるに違いない…。

と感じる。

そして、パピ・マミの力を借りながら、多くのママ・パパがしんどかったと言っていた時期、

産休中や育休中の悩みや不安に寄り添う情報を届けよう

と、サイトを立ち上げる。

パピ

2歳と5歳の娘のパパ。職業は会社員。実家は遠方。

長女の時は2週間、次女の時は1ヶ月の育休を取得した。

いわゆるホワイト企業で残業があることはほとんどないが、趣味や副業で日々大忙し。

真面目でマメな性格。

掃除や片付けはちょっと苦手だが、料理に洗濯、ゴミ出し、子どもたちのお世話、園の準備など、家事も育児もそつなくこなす。

妻のマミが産後うつになった時は、どういう風に接していいかわからず悩んだことがある。

娘がパパになつかなかった時期もそれなりに悩んだ。笑

マミ

ママ。

会社員。実家は遠方。

産休、育休を4年間取り(その間2人の娘を出産)、復帰した。

毎日のように残業しながらも、夫の助けを借りながら生活している。

明るくゲラ。図太く、ノリで生きるアイデアマン。一方でナイーブな面もある。

長女出産後、産後うつに悩まされていた。

コロナ禍での出産、育児経験者。

掃除や片付けはそんなに好きではないくせに、家が汚いとイライラする。

家事の効率化を常に考え、色々なことを実践するが、持続性に欠ける。

はぐぐん

皆さんに役立つ情報を届けていきます。
どうぞよろしくお願いします♪